奪われる日本の森 -外資が日本の水源を狙っている- 新潮文庫 外資による日本の国土買収の実態2

イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
奪われる日本の森 
新潮文庫 平成24年8月1日発行
 
先日、麻生副総理はアメリカで日本において水の民営化を宣言したとの記事をアップしました。
 
麻生副総理 水民営化をアメリカに約束か?
 
 
 

二人の著者の紹介
1954年生まれ。九州大学卒業。国土庁防災企画官、大阪大学医学部講師、環境省環境影響評価課長、林野庁経営企画課長、農水省中部森林管理局長を歴任。農学博士。現在、東京財団研究員。日本ペンクラブ環境委員会委員。著書に「森林理想郷を求めて」「森の巨人たち・巨木100選」「宮本常一」(共著)など。
1946年生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程退学。理学博士。国際日本文化研究センター名誉教授。東北大学大学院科学研究教授。著書に「環境考古学のすすめ」「日本よ、森の環境国家たれ」「山は市場原理主義と闘っている」など。2007年紫綬褒章受章。

前記事
奪われる日本 -外資が日本の水源を狙っている- 新潮文庫 外資による日本の国土買収の実態
 
 
>>気が向きました。
 
この本はⅠ部が前記事の平野秀樹氏、第Ⅱ部が安田喜憲氏が書かれてますので、今回は、第Ⅱ部を抜粋します。

以下抜粋
 
Ⅱ日本の漂流を回避する
 
第1章  縄文が1万年以上も持続した理由
 
美しい日本列島こそが日本民族の起源
(中略)
 
 極東の日本列島は、亜寒帯から亜熱帯にわたる、きわめて生物の多様性に富む風土を有している。その生物多様性に富む日本列島に暮らす日本人のDNAのバリエーションもまた、多様性に富んでいる。
 
 日本民族は、周辺の大陸や海洋諸島の民族が日本列島に逃れて形成された人々の集団である。しかも、日本列島に逃れてきた人々はお互いがお互いを殺しあうことなく、この美しい日本列島で慈しみあいながら旧石器時代以来生き続けてきたのである。一つの民族が他の民族を皆殺しすることがなかったのである。
 
 なぜ日本列島にやって来た人々は心優しくなれたのか。それは、日本の自然の力、風土の賜物だと思う。日本の美しい自然、風土の力が、日本人の慈悲に満ちた優しい心を作り上げたのである。そしてそのことが、自然との共生、生きとし生けるものと共存する世界を作りあげることを可能にした。
 
(中略)
 
美しい日本列島に暮らし、日本語を話せば、誰でも日本人になれる。皮膚の色は白でも黒でも黄色でも構わない。日本語を話し、日本食を食べ、日本文化を愛し、そしてこの美しい日本列島に住み続ければ、誰でも日本人になれるのである。皮膚の色、血統に関係なく、日本人とはきわめて門戸のひろい交際的な民族集団なのである。
 
 こうした日本人の暮らす日本の領土はすでに縄文時代に形成されていた
 
(中略)
 
 自然と共生する国、皆殺しの無かった国、人々が慈しみあいながら、助け合いながら、1万年以上にわたって自然と共生した共通の言語を維持してきた、その心優しい日本人の国が今、漂流をはじめた。
 
縄文が1万年以上持続した理由
 
 縄文の持続性を担保したその第1は、縄文人が地球に対して祈る心を持ち、生きとし生けるものの生命に対して畏敬の念を持ったことがあげられる。
 
(中略)
 
 そして縄文人はその生命を生み出す女性を大切にした。土偶の大半が女性であるように、縄文時代の社会は生命を生み出す女性中心の社会であった。そして、集団で人と人が殺し合うことを回避する社会システムを構築した。大量殺戮のない、戦争のない社会を、1万年以上も持続したことは、人類文明の奇跡であると言ってよい
 
 なぜ、それが可能であったのか。その謎は、まだ完全には解明されてないが、その理由の1つに、今述べた生命への畏敬の念、女性中心の社会の存在が考えられる。そしてお互いがお互いを助け合い、慈しみ合い、自らの欲望をコントロールする方策を身に着けていなければ、このような平和な自然と共生する社会を、1万年以上にわたって維持する事は不可能である。
 
森を破壊す文明
 
 1万年以上も同じライフスタイルを維持する事がいかに難しいかは、かつて文明が繁栄したメソポタミア黄河の大地に立てばすぐにわかる。
 
 今、メソポタミアの大地は砂漠である。しかし、この大地がもともと砂漠であったわけではない。メソポタミアの大地には1万年前には豊かな落葉ナラやマツの混交林が生い茂っていた。
 
(中略)
 
 私はメソポタミア黄河の流域から土をとり、そこに含まれる花粉の化石を分析することで、メソポタミア黄河の大地にはかつて豊かな森があり、それが文明の発展の中で破壊されつくしたことを科学的に実証してきた。
 ホモ・サピエンスが1万3千年前に新大陸あめりかに渡ったとたん、新大陸アメリカのオオナマケモノやマンモスなどの大量虐殺が起こり、8千年前には氷河時代の大型哺乳動物の多くは絶滅してしまった。
 
 そして、メソポタミア黄河の森が破壊されたのも、豊かさを求め続けた「右肩上がり」の発展の結果であった。その森の破壊と砂漠化をもたらしたのは、食糧として飼った家畜のヒツジやヤギ、ウシだった。
 
 人間が寝ている間にもヒツジやヤギは草を食べる。もっとも激しく自然を食べ尽くすのはヤギである。ヤギは草を根こそぎ食べ尽くす。最初は森の下草を、つづいて森の木の樹肌を食べ尽くす。さらに木に登って若芽さえ食べる。森を破壊したのは人間と家畜なのだ。
 
 こうした家畜を飼い、パンを食べミルクを飲みバターやチーズを食べる人々が畑作牧畜民である。その畑作牧畜民のライフスタイルはメソポタミアではじまった。この畑作牧畜民こそが文明を最初に手にした人々であるとみなされてきた。しかし、その文明は森を破壊し尽くし、大地を砂漠に変える文明だった。それは大地の生き血を吸いつくす吸血鬼の文明だった。
 
 畑作牧畜民の文明の拡大によって森は徹底的に破壊されていったのである。
 
メソポタミアにつづいて、地中海沿岸のギリシャやローマの森が徹底的に破壊された。そして12世紀以降は、アルプス以北の大開墾によって、スイスの森の90パーセントが、17世紀の段階で破壊されてしまったのである。
 
 1620年にアングロサクソンがヒツジとヤギとウシを連れてアメリカ大陸にわたると、たった300年で、アメリカの森の80パーセントが失われた。
 
 さらに、1840年ニュージーランドに、アングロサクソンがヒツジとヤギとウシを連れてわたると、森は瞬く間に消滅し、1880年から1900年のたった20年の間にニュージランドの森の40パーセントが消滅。7世紀には国土の90
パーセントが森で覆われていたニュージーランドは、現在、国土のわずか30パーセントが森で覆われているにすぎない。
 
 森の破壊は、森の中に暮らす生きとし生けるものの殺戮であり、命の水の循環系の破壊でもあった。畑作牧畜文明の蔓延によって、この地球の無数の生命が失われたのである。
 
以上抜粋終わり
※赤文字は管理人によるもの
本はこのあと深く掘り下げて語られます。
 

>>ここにもいろんな示唆があるなぁと思いました。
畑作牧畜文明こそが、寡頭勢力です。
 
現在も地球を荒らしまわっているのはこれと同じ勢力ですね。
シンボルはヤギの頭をもつ神です。
 
スターバックスシオニスト企業ですが、マークをご存じだと思います。
 
二つの尾をもつマーメイドです。二つの尾を持つマーメイドとは、悪魔を意味します。
そして、さかさまにすると、角をもつヤギの顔になります。
 
イメージ 2
イメージ 3
 
 
私は、もうスタバなんて行きませんが。
 
 
そして、
今日、こんなニュースがありました。
 
645年→646年に変わった大化の改新に「そもそもなかった」
 
記紀は改ざんされてますので、驚くことではありませんが。
 
ただ、日本に殺戮が始まったのは、卑弥呼が亡くなってからだと思うのですよね。
卑弥呼の親戚の台代は、卑弥呼の死後、あとを継ぐのですが殺されました。殺され方も、寡頭勢力の殺しかたと全く同じです。
 
 
平和な縄文の人達はたちまち殺戮されてしまいました。南と北に逃れた縄文人達の末裔が、アイヌと沖縄に色濃く遺伝子を残しているそうです。
 
今の日本も、外圧によって苦しんでいるのです。
TPPはその集大成の序章だと思います。
豊かな日本は魅力的なのですよ。平和な縄文民族が世界を統治すると、世界が平和になり、自分(寡頭勢力)たちが滅ぶのがいやなのですよね。
とにかく、今も日本人は世界中で愛されています。
 
そして、日本も砂漠化されるかもしれないのです。
本の森が消滅する危機に立たされているのです。
すでに、投資対象となっている森はTPPに参加するとすれべば、転売されて、水が枯渇してもそれを守る措置をすることも許されなくなるのです。
 
 
現在も数千年前の戦いが続いているのですね。